Apple Watch の本質は「潜在力を引き出す」ことにあった。
常に動きを測定してくれているので、とにかく動くのが楽しい。歩く・走る時間はもちろん、立っている時間もモーションで測ってくれるので、スタンディングデスクで立ってるのも楽しい。
ジムのバーベルの動きまでは測定しないけど、ついついいつもより5kg増やして回数も頑張ってしまった。トレッドミルも500m増やしたりした。
ホンマはこのくらい頑張れたんやねー。
測ると潜在力が引き出されるね。レコーディングダイエットと同じ理屈かな。事業の数字もそう使えればええやろうね。
決済はいろいろ実験中。Suicaで改札とコンビニ購入はOK。ICOCAしか使えない自販機はダメかと思ったらVISAのIDが使えた。仙台からはモバイルSuica特急券を使ってみる予定。
とっても心配なのは、これを忘れてくること(^_^;
昔、タグホイヤーを居酒屋に忘れて出て来ず、こっぴどく妻に怒られたことがある。これはGPSで「Apple Watchを探す」機能はあるけど。。。
私の忘れ物で喜んで下さる皆さま、Apple Watchを忘れ物してくる日をお楽しみに(^_^)
[森本繁生が講師をする セミナー・イベント]
たくらみ屋主催共催イベントTOCセミナー一覧
家族MG一覧